|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 郡 : [ぐん] 【名詞】 1. country 2. district ・ ケンタッキー : [けんたっきー] 【名詞】 1. Kentucky 2. (n) Kentucky ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 州 : [す, しゅう] (n) sandbank
マディソン郡()は、アメリカ合衆国ケンタッキー州の中央部に位置する郡である。2010年国勢調査での人口は82,916人であり、2000年の70,872人から17.0%増加した〔Quickfacts.census.gov - Madison County - accessed 2011-12-06.〕。郡庁所在地はリッチモンド市(人口31,364人〔Quickfacts.census.gov - Richmond, Kentucky - accessed 2011-12-06.〕)であり、同郡で人口最大の都市でもある。郡名はバージニア州の政治家で、後に第4代アメリカ合衆国大統領になったジェームズ・マディソンに因んで名付けられた。有名な開拓者ダニエル・ブーンが住み、ブーンズバラ砦を建設した所であり、現在は州立歴史史跡になっている。マディソン郡はリッチモンド・ベレナ小都市圏に属している。 マディソン郡は「モイスト郡」に分類される。基本的にアルコール飲料の販売は禁じられる「ドライ郡」(禁酒郡)だが、特にリッチモンド市のようにアルコール飲料の小売りが認められる「ウェット」地域が含まれている。ただしリッチモンド市の19地区のうち2地区はドライである。アーリントン・アンド・ブルラン・ゴルフクラブでも飲料としてアルコールが売られている。さらにエーカーズ・オブ・ランド・ワイナリー〔Acres of Land Winery 〕はワインの製造と販売が認められており、そこにあるレストランではビールとワインを飲料として販売できる。 郡内には東ケンタッキー大学がある。200年の歴史があり、国内でも最古クラスの陶器製造所だったバイビー・ポッタリーは2011年2月に閉鎖された〔Foust, Michele. "200-year-old Kentucky pottery business a sight to see ", ''Atlanta Journal-Constitution'', 2007-02-25. Retrieved on February 23, 2009.〕。 == 歴史 == 1769年、インディアンとの取引業者ジョン・フィンドレーやダニエル・ブーンなど6人が、狩猟と探検を目的にした旅で、現在のマディソン郡地域に初めて入ってきた。1774年、ノースカロライナ州の判事リチャード・ヘンダーソンが指導するトランシルベニア会社が、現在のマディソン郡を含むアパラチア山脈より西側の土地2,000万エーカー (80,000 km2) をチェロキー族から購入した。その後ダニエル・ブーンがこの会社に雇われ、カンバーランド・ギャップを通る道を切り開き、ケンタッキー川沿いに開拓地を設立した。ブーンズバラ砦の開拓地は1775年4月に始まった。 1785年、マディソン郡がバージニア州リンカーン郡から分離して設立された〔Madison County Historical Society〕。 1990年5月12日、山梨県北巨摩郡高根町、長坂町、大泉町、小淵沢町(すべて現在の山梨県北杜市)と姉妹都市提携を結ぶ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マディソン郡 (ケンタッキー州)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|